ドアトリム交換 |
サイトマップ |
![]() |
|
![]() |
|
TOPページ>安曇野DRIVE情報inREGACY>LEGACYなんちゃってDIY>リアシートの交換>フロントシートの交換 >ドアトリム交換 |
|
スポンサードリンク |
![]() |
![]() @前のドアトリムは、後ろとでは若干、固定しているところが違いますが、ねじを外すことが出来れば、下部ははめてあるだけなので、力を入れて「ぱかっ」とはずします。上部は引っかけてあるだけですので、外せばドアトリムは簡単にとれます。 ![]() A前のドアトリムを外す前に、ツイーター(小さいスピーカー)を外しておかないといけないので、まず、スピーカーのカバーを外します。これははめてあるだけなので、手で引っぱれば簡単に外れます。次に、スピーカ部分をぱかっと外します。ここもはめてあるだけなので簡単です。配線を外したところでドアトリムにかかります。 ![]() B運転席のドアトリムは、上の写真のように、固定してある4カ所のねじを外すことで、とれます。配線を外します。さあ、ドアトリムを外します。下の写真のように、簡単に外れます。 ![]() Cさあ、次は後部席のドアトリムを外します。下の写真のように、3カ所、固定してあるところがありますので、外しましょう。簡単に外れます。 ![]() ・3カ所のプラスチックのカバーを外し、中に見えるネジをゆるめて外します。 ![]() D全部ネジが外れましたら、ドアトリムの下部を「ぱかっ」と引っぱれば、外れます。上部は引っかけてありますので、上に持ち上げるように外しましょう。 これで、前後のドアトリムが外れました。 ![]() E全部のドアトリムが外れましたら、本革のドアトリムを逆の手順で取り付ければ終わりです。 ![]() |
|
コンテンツページ | |
TOPページ | |
![]() in信州安曇野 |
|
![]() in信州安曇野 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() in信州安曇野 |
|
![]() キャンプ場情報in信州安曇野 |
|
![]() in信州安曇野 |
|
![]() サイクリングin信州安曇野 |
|
![]() in信州安曇野 |
|
![]() ほろ酔い道中in信州安曇野 |
|
![]() in信州安曇野 |
|
![]() in信州安曇野 |
|
![]() in信州安曇野 |
|
![]() 情報in信州安曇野 |
|
![]() 床暖房in冬の信州安曇野 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Copyright (C) 自然と癒し!信州安曇野の旅 All Rights Reserved |
当サイトはリンクフリーです。当サイト内の写真・文章・デザインの無断転載はご遠慮願います。 |