温泉・混浴・露天風呂

サイトマップ
自然と癒し!信州安曇野の旅

温泉・混浴・露天風呂の旅

TOPページ>温泉・混浴・露天風呂in信州安曇野
              

温泉・混浴・露天風呂in信州安曇野


 信州安曇野には、いい温泉がたくさんあります。温泉によっては、混浴露天風呂などそれぞれに特徴があります。北アルプスの花崗岩が未だに熱源になっているのか分かりませんが高温の温泉が出ます。北アルプス周辺は本当に地熱帯ですね。数年前ですか白骨温泉付近で工事をしていたら水蒸気爆発が起こり事故が起きたことがありましたよね。

 また、安房トンネルが出来るまでの話を聞くとものすごいドラマがあったようです。これは是非調べてみて下さい。安房トンネルで検索をすると安房トンネル開通までのドラマを知ることになります。自然の驚異をまざまざと見せつけられます。「多くの問題点を抱えた安房トンネルは、本当に掘ることができるのだろうか。 高熱帯の熱水、火山性の有毒ガス、きわめてもろい堆積層、地下水部の大量出水など、土木史上類のない工事」だと書かれていました。

 膨大なエネルギーを持った北アルプスの周りには、熱い温泉が数多く出るのは当たり前のことでしょう。自然の驚異とは別に今回は、温泉の楽しさを紹介していきましょう。
 スポンサードリンク
          【白骨温泉】                     

 温泉それぞれ特徴があり、よく言われる効能とか、混浴もありますとか、家族風呂がありますよとか、露天風呂がすばらしいですよとか、本当に温泉によって様々ですね。安曇野ではありませんが、奥飛騨温泉郷は是非行って下さいね。

お隣の県なので宣伝してしまいます。安房トンネルを松本から抜けると岐阜県の奥飛騨温泉郷の平湯温泉に出ます。そして、蒲田川沿いに下ると、福地温泉、そして、今度は新穂高ロープーウェイを目指していくつもの温泉があります。いけないいけない安曇野の温泉を紹介しなくてはいけませんね。

 安房トンエルをはさんで、長野県側にも幾つか有名な温泉があります。白骨温泉もそうですね。白骨温泉に行く途中の林道には、フズリナの化石が採れる場所があるんですよ。ま、それはさておき、白骨温泉は名前の通り、湯が白いので有名ですね。場所によって濃さは違うようですが、楽しみですね。単純硫化水素泉で効能は、胃腸病・婦人病・肝臓病・神経病・呼吸疾患に効くそうです。
           【中ノ湯】

 中ノ湯は、安房トンネルの工事・開通に伴い、上高地へ通ずる釜トンネル前にあったのを、安房峠へ通ずる国道そいの高台に移転されました。温泉旅館の窓から、また、露天風呂から穂高岳が見える風光明媚な場所に建てられました。秋になると紅葉がすばらしく、その紅葉を見ながら温泉にはいるのも最高ですね。

        【ファインビュー室山】

 安曇野に入ると、三郷の室山に室山荘と言って旅館があります。安曇野を一望しながらの風呂は最高ですね。室山の頂上にあるので、本当に見晴らしのいいお風呂です。料理も美味しいので宴会なんかにも使えますよ。私もよく使っています。自分の家のお風呂が故障して直している期間、室山荘のお風呂に入りに来ました。気持ちよかったです。

        【ほりで〜ゆ〜】

 また、堀金にも温泉があります。堀金村の須砂渡に「ほりで〜ゆ〜」という村営の温泉施設があります。大人500円で大浴場・露天風呂が楽しめる。露天風呂からは天気が良ければ、常念岳・蝶ヶ岳を望む事ができるすばらしい温泉です。雪を頂いた常念岳が間近に見ることが出来ます。

        【山のたこ平】

 今度は、さらに北に向かって行くと、有明温泉郷、穂高の温泉郷ですね。ここは、たくさんの温泉宿があります。紹介しきれませんので、是非インターネットで調べてみて下さい。それでも、私が行ったことがあるのは、しゃくなげ荘、ここは泊まりよし日帰りよしの場所です。湯船も出来たばかりできれいです。

 後は、山のたこ平(割烹旅館)周囲を松林に囲まれていて、2階建ての建物の大型の旅館です。一度に100名以上ものお客さんが宴会をすることが出来るそうです。浴室もざっと、何十人も入れそうな大型の湯船があり、また、アスレチックルームもあるんですよ。私は宴会で使ったことはあるのですが、アスレチックは使ったことがなかったので今度はやってみようかなと思っています。
          【有明荘】

 また、山のたこ平からまだ山奥へ入りますが、北アルプスの名峰、燕岳・大天井岳・有明山に囲まれた中房渓谷の中房温泉郷に有明荘があります。ここは、岩風呂がすごいですね。昔は行ったのでよく覚えてはいませんが、花崗岩の岩風呂ではなかったでしょうか。お湯も熱めでした。気軽に寄って入れる温泉です。

          【中房温泉】

 もっと山奥へ行くと燕岳の登り口にある中房温泉です。ここはいいですよ。様々な温泉があって確か混浴もあったような気がします。勘違いかなあ?30年も昔だからねえ。 もっと北へ行くと大町温泉郷と続いていきます。そして、小谷温泉、姫川温泉と続いていきます。その間には余り知られていない温泉もあります。

 秘湯ですね。148号線を行くとあちらこちらに○○温泉という看板が出ていますので立ち寄ってみて下さい。
コンテンツページ
TOPページ
プロローグ安曇野の四季
安曇野の自然「地形と地質」
安曇野の山菜
安曇野をバイクで走ろう
北アルプス登山情報
安曇野のキャンプ場
安曇野釣り情報
安曇野のスポーツイベント
安曇野のキノコ
安曇野の酒
安曇野のミュージアム
安曇野グルメ情報
安曇野の温泉情報
安曇野周辺のスキー場
薪ストーブのある暮らし
 写真集
 リンク集
 管理人プロフィール
 管理人へのメール
温泉・混浴・露天風呂の旅
リンク・相互リンク募集について
Copyright (C) 自然と癒し!信州安曇野の旅  All Rights Reserved
当サイトはリンクフリーです。当サイト内の写真・文章・デザインの無断転載はご遠慮願います。